宝くじに当たらなくても一生お金に困らない生活をするには?
多重債務になって、毎日毎日お金のことばかり考えていると、「贅沢はしなくていいから、せめてお金の心配をしないで暮らせるようになりたい」と願うでしょう。
借金をしたことがなくて、支払いに追われるという生活をしたことがない方にとっては、「現実逃避」と思われるかもしれません。
事実「現実逃避」以外の何物でもないかもしれないのですが・・・
本人にとっては、そんなものではなく、真剣に「どうしたら、一生お金に困らない生活ができるか?」なんていうことを考えるようになります。
考えるというより「憧れる」の方が近いでしょうね。
「マッチ売りの少女」が、マッチを摺って表れたごちそうや暖かい家庭に憧れるように。
そして、多重債務が進むと、「もうそんなことは望めないかもしれない」と諦めムードに。
諦めというよりは、もっと刹那的なのかもしれません。
一生お金に困らない生活というのは、何も宝くじに当たったりすることだけで得られるものではないですよね。
当たったら嬉しいですが・・・
「安定した仕事」を見つけることで、案外すんなりと望むものが手に入るかもしれません。
もちろん、そんなに世の中甘いものではないので、一度つまづいた人は、脇目もふらずにがむしゃらに頑張らないといけないのですが。
とにかく、何でも良いので、最初は「収入を増やすこと」を目標にする。
これについては、本当は「一生続けられる仕事」が良いのですが、悩んでいるうちに、またどんどん借金が嵩んでしまったりしますから、まずは、自分ができることで収入を上げられそうなことに挑戦しましょう。
いつもおすすめしているのですが、すぐにお金が必要な場合は、「ヤフオク」や「メルカリ」などインターネットオークションで不用品を売るか、リサイクルショップに買取ってもらう、などで、結構当座をしのげるお金が手に入ったりします。
スポンサードリンク
不用品の他、趣味で手作りの物を作れるなんていう場合は、当座しのぎどころか、本業にしてしまう人だって居ます。
「カリスマ主婦」と呼ばれる方が、たくさん活躍されていることでも知られていますね。
「私は不器用だから」という方でも、子どもが学校で使う雑巾や手提げ袋なら作れそうではないですか?
それで、本業にするのは難しいですが、ちょっとしたお小遣い稼ぎにはなりますよね。
「せどり」で手持ちの本を売るというのもアリでしょう。
宝くじに高額当選のような大金を夢見てしまうと、どうしても数百円の積み重ねは意味が無いような気がしてしまいます。
ましてや、多重債務の時期に、一度に数十万というお金を借りていた記憶があれば、なおさら、お金のありがたみに疎くなっているんですよ。
千里の道も一歩からと言いますが、大金に目が行ってしまう今だからこそ、地道に努力しないといけないんだと思います。
そんなこと言いながらも、私もまだまだ「一攫千金」という言葉に弱いのですが、やはり多重債務時代から債務整理と経験するうちに、かなり実直な考え方ができるようになりました。
「宝くじに当って、一攫千金だ!」という夢を見るだけなら、誰にも迷惑をかけないですから良いのかな?と思いますよ。
スポンサーリンク
借金と引きこもりの深い関係とは?
お正月にふさわしくない話題ですが・・・
以前も書きましたが、借金苦からうつ病になるケースも多いです。
はっきりうつと言われなくても、多重債務にまでなっている方は、精神状態が不安定になるのは仕方がないことでしょう。
私自身うつ病になりかけましたから。
いや、なっていたかもしれないのですが、お金が無くてお医者さんにもかかれなかったので、診断されることはありませんでした。
そりゃあ、毎日毎日借金のことばかり考えているのですから、気がおかしくもなりますよね。
その上、家族が病気になったり、夫が失業したりするのですから、もう、何がなんだかわからない状況です。
ただ、私の場合は、大変なことが重なった分、「しっかりしなきゃ」と思ったり、逆に自分が落ち込んでいる暇がなかったりしたのが、かえって良かったのかもしれません。
それでもひきこもりにはなりましたね。
借金を繰り返していると、どうしても気持ちの中がマイナーなイメージしか出来てきません。
ほとんどの人は、好んで借金をしているわけではないので、罪悪感で一杯になるのです。
その上、できてしまった借金で、生活水準も低下してきますから、どんどん追い込まれてしまいます。
外出しても気が晴れないんですね。
仕事があれば行かなくては生活ができないのですが、それすら、精神が不安定になり辞めざるを得ない事も。
そして、ひきこもりへ。
ということですね。
こうなると、なかなか元へ戻れませんから。
スポンサードリンク
こういった状況の時に、生活保護費を受け取ってしまうと、まず働く意欲は失せます。
生活保護の制度自体は必要なんですけどね。
お金を受け取りながらも、勤労意欲がわくような仕組みが一番良いのですが。
すぐにいくばくかのお金がないと、生命の危険にさらされている人もたくさん居る、ということを考えると、無くてはならない制度だと思うんです。
できれば、そういう人の元にお金が届くようにしたいものですが、いまだに不正受給する人も居るし。
あっ、引きこもりから話が離れてしまいましたが、借金を抱えた理由も「引きこもりで仕事に行けなかったから」という人も多いとか。
また、今まではバリバリ働いていたのに、借金を抱えて、取り立て業者から身を隠すために、引きこもりのような生活になる人も。
私のように、精神的なダメージから引きこもってしまう人も多いかな?
どのケースも、本当はカウンセリングが必要なのですが、自分からはなかなか行けないですよね。
それに、借金苦だと、ただでさえ生活が苦しいのに、長期化する心療内科の診察代は支払えないのです。
まずは、外に出てみることが一番大事なので、「借金抱えているのにのんびり散歩なんてできない」とか思わないで、近所を散歩するところからでも、一日一回は外に出るということを習慣づけるということ。
これだけでも大分違ってきますよ。
スポンサーリンク
必ず儲かる話は本当にある?
「必ず儲かる話」とか「絶対に損をしない方法」なんて、もう眉唾ものだということはわかっているのです。
だけど・・・
世の中が不況になると、「必ず儲かる話」なんていうのも飛び交うわけで。
中でもブラックと言われる方たちにとっては、ものすごく甘い話にうつりますよね。
私も多重債務時代から、もう頭の中はお金のことでいっぱいで、他のことが考えられなくなっていました。
一時流行った脳内メーカーに例えると、もう99%は「お金」でできていたみたいな感じです。
そうなると「必ず儲かる話」なんていう甘い言葉にも誘われがちに。

「必ず儲かる話なんて、絶対に嘘」と思いながらも、ついつい見てしまい、騙されそうになるんですよ。
多重債務や借金を抱えている方に共通するのが、「どうしてもすぐにお金を稼ぎたい」という強迫観念とも言える気持ち。
それは、想像をはるかに超えているでしょう。
確かに、お金がないと日々の暮らしはできません。
それが、お金がないところに持ってきて、収入のほとんどを借金返済に回さなければならないのです。
言わば、常にマイナスの状態で生活していると言うことです。
そうなると、今の仕事に1,2万上乗せしたところで、生活は変わりません。
いえ、決して1万2万をバカにするとかそういうことではなく、それだけでは、何も変わらないというのが現状なのです。
で、まずは「一攫千金」を狙います。
スポンサードリンク
やっぱり思いつくのが、「宝くじ」高額当選ですね。
インターネットだと、あちこちで見る「ネットで楽して大金を稼ぎませんか?」の文章に惹かれてしまいます。
すべて嘘とは言いません。
実際、私も少しはネット収入があるので、ちゃんと仕組みを作れば稼げることはわかっています。
ただ・・・
仕組みを作るのに時間はかかります。
でも、うまくすれば無料ですべてまかなうことも出来るので、ネットで稼ぐこと自体は否定しません。
むしろ、多重債務の方にもお勧めしたいくらいです。
でも、時間がかかるのが難点ですから、とりあえず勉強だけは始めておいて、ネットオークションなどで即金収入を得るのが良いでしょう。
「必ず儲かるおいしい話」というのは「ない」と思ってください。
ただし、仕事としてちゃんとした手順を踏んで、2,3ヶ月頑張れば少しづつ収入は安定してきます。
簡単で楽ではありませんが、パートやアルバイトをしながら気長に勉強するつもりで始めれば、資格を取るよりは難しくないと思います。
まあ、資格にもよりますけどね。
ただ、ネットの世界も、次々に新しい情報が出てきますし、やり方も違ってきますから、常に勉強していないと置いて行かれます。
その辺は、リアルとも通じるところでしょう。
結局は何かひとつ目標を決めて、そこに向かってがむしゃらに頑張れば、きっと明るい日差しが見えてくるということ。
「何わかりきったことを言ってるの?」と思われるでしょうが、結局はそこに行き着くと思います。
スポンサーリンク