国民健康保険料が免除される裏技は引っ越し?

借金をまとめるための賢い方法

JUGEMテーマ:借金返済
 

 

借金があると税金の支払いも放置してしまう

 

 

借金を抱えていると、支払い期日に追われるのは、何も借金だけではありません。

 

借金に追われる日々
公共料金や家賃、税金、お子さんがいらっしゃる場合は給食費や学費など、さまざまな支払いがすべて困難になるのです。
中でも、税金、特に国民健康保険料は高いことでも有名ですが、ただでさえ払うのが大変なのに、どうしても後回しになってしまうのです。
しかも、一回分の支払金額が2万円以上になることもザラですから、数ヶ月放置しただけでびっくりするくらいの金額になってしまいます。
督促状が来ても支払わず、催告書が来る頃には数十万になっていることもあり得ます。
これでは、「もう支払えない」と頭を抱えてしまいますよね。
引越しすれば国保が新たに作れるから前の国民健康保険料がチャラになる?」なんていう情報があるようです。
はっきりと「裏技」として情報を提供している人もいるらしいのですが・・・
 

実際に貯金通帳から税金を差し押さえられた体験談

それについては、実際に体験した方の文章を読んだことがあります。
確か、以前住んでいた場所で借金を抱えてしまい、国保が支払えなくなってしまった。
奥様にも内緒だったので、突然催告書が来て慌てた。
当然、国民健康保険証も来なくなっていたので、「急に妻がお医者さんに行くと言って、保険証を探しだした時には、その場を取り繕うにの苦労した」とか。
スポンサードリンク

 

で、結局は、差し押さえという形で、奥様がコツコツ貯めていた貯金通帳から、ある日督促分のお金約30万円がごっそり引き落とされていた、ということ。
まあ、それでバレてしまったのですが、仕方のない事ですよね。
それでもまだ未払い分があったということですが、その後新しい仕事を求めて、郷里に帰られるんです。
 

引っ越しは国保滞納の裏技になる?

その方も「引っ越したらまた新しい健康保険証がもらえるから、今までの未払い分は支払わなくて良いのでは?」と思ったそうですが・・・
実際は、そんな甘いものではないです。
と言いますか、全国どこに引っ越しても、転居届は出しますから次の引越し先はわかりますよね。
その新しい住所に今までの未払い分の請求が来ますから。

 

確かに、国民健康保険証については、新しく発行されるので問題はないですが、未払い分はいつまでもついて回るわけです。
そのために、夜逃げ同然に引越しして、住民登録もしないとなれば、今度は国民健康保険証どころか、選挙権もないし、ゴミも捨てられないし、子どもは学校にも行けなくなります。
わずかなお金のために、そんな犠牲は払えないですよね。
ということで、引越しをしたところで、未払い分の税金からは逃げられない、ということ。
普通に考えればわかることなんですが、どうしても何か抜け道はないものか?と考えてしまうんですよ。
それだけ、国民健康保険料が高いということなんですが、これに関しては私も深く同意します。
収入が少ない場合は、書類を出せば国民健康保険料が減額されるシステムがありますが、書類を出すだけなので、是非とも利用したいところ。

 

 

「安くなって助かった!」と思っても、「やっぱり払えない」なんて笑えない状況だったこともありますが、合法的に税金が安くなるなんていうことは、そうそう無いですから。

 

とにかく、できることは何でもしてみて、なんとか支払う方向に考えてみましょう。