自己破産したら、持ち家だった場合は、競売にかけられるか任意売却で売りに出して、売却したお金を債権者に振り分けることになります。
いずれにしても、今まで住んでいた家は出なければいけないので、賃貸物件を探すしかありません。
自己破産を経験した方はわかるかもしれませんが、「自己破産しても賃貸契約はできるの?」という不安が常にあるのです。
結論から言えば、「自己破産を理由に賃貸契約を断られることはほとんどない」ということなのですが・・・
だいたい、賃貸契約というものがケースバイケースで、一概に語れないものですよね。
大家さんのポリシーが強固であれば、それに沿わない方は断られるでしょうし、逆に不動産屋や管理会社任せの場合は、割合すんなりと決まります。
今、たいていは管理会社任せということが多いでしょう。
それでも、家賃滞納などのトラブルも増えている今、契約時に信用審査があったり、クレジットカードを所持してしないと契約できなかったりということもあるようです。
あとは、保証人の問題があります。
保証人というのは連帯保証人で、借りている人が家賃を支払わなければ、代わりに払わなければいけませんから。
人間関係が希薄になっている今、なかなか見つけられないというのが実際のところでしょう。
特に自己破産を経験していれば、余計に頼みづらいということも言えます。
スポンサードリンク
だけど、管理組合の保証制度を使うと、個人信用情報機関に問い合わせるのでは?
そうなると、破産していることがバレて断られてしまう。
なんて怯えてしまいます。
調べたところ、家賃保証制度を使っても個人信用情報機関の情報を必ず参照するということは少ないようですが、それでも調べられたらアウトですからね。
多重債務の方でも、賃貸契約の際の保証人は、やはり自分で見つけるに越したことはありません。
まあ、あまりそのことばかり考えていても前に進めませんから、審査の厳しそうな都市型マンションなどは避けて、少し郊外のアパートやマンションなどにするとか、賃貸契約の条件を見てから決めるなどはした方が良いでしょう。
賃貸契約ができないと住むところもないので、最悪の場合はホームレス?ということにもなってしまうかもしれません。
独身の場合だと、「とりあえず実家に帰って厄介になる」という選択肢もあるのですが、家族持ちだと、よっぽど広い家じゃないと無理でしょう。
「一家でホームレス?」なんて悪夢が頭をよぎってしまったら、立ち直ることも難しくなります。
「自己破産のペナルティーは思いの外厳しい」ということは承知の上と、腹をくくり、生活の立て直しを頑張るしか無い、ということです。