親が債務整理しても子供はクレジットカードを作れるのか?

債務整理体験談

 

親が自己破産など債務整理をすると、子供はどうなるのでしょうか?

親が債務整理すると、子どもはどうなるのか?クレジットカードは作れる?という不安があるのはわかります。

債務整理をするにあたって、気がかりなことはいろいろありますが、やっぱり家族に迷惑はかからないのか?ということが一番です。
だいたい、債務整理を決心する前には、生活が破綻しているでしょうから、その時点ですでに迷惑はかけているのですが。
それでも、親や家族にもうこれ以上の苦労はさせられない、という気持ちは強いものです。

債務整理をしたばっかりに、また迷惑をかけるのではした甲斐がないとまで思ってしまいます。
特に、子どもがローンが組めなかったりクレジットカードが持てなくなったりするのではないか?と不安になります。
前にも書いたことがありますが、クレジットカードに関しては、知り合いのお子さんが問題無く取得できていますし、弁護士さんのお話でも「問題なく取得できます」という回答が多かったです。
では、子どもが未成年だった場合はどうでしょうか?
未成年だと、クレジットカードに申し込みするには、親の同意書が必要なはずです。
となると、「親の事故歴は関係ない」とは言っていられないですね。
それについて調べてみました。
一番多かった意見は「未成年者はクレジットカード申込時に親権者の同意は必要だけど、その時に親権者の信用情報まで調べられることはない」というもの。
ただし、親が迷惑をかけた銀行や信販会社、その系列の会社には申し込まないほうが無難である、ということです。
なぜか?というと、最近は自己破産を含めて債務整理する人が増えているのですが、債務整理後はクレジットカードが作れないため、中には子供の名前なら作れるのでは?と裏技的に利用する人も。
スポンサードリンク




 

これは「名義貸し」ということになって、親子の間でも違法ですからね。
夫婦間でも同じです。

 

夫婦間でもクレジットカードの名義貸しは違法
こういったことをする人はクレジットカードを取得しても事故が多いこともあって、過去の事故データと照らし合わせるくらいはするものです。
だから、親が利用していた銀行や信販会社で申し込むと、断られる可能性が高いのです。
あとは、キャッシング枠はゼロにする、アルバイトなどで定期収入がある場合はその給与明細書などを添付するなど、「自分の力て返済できる」という証拠を明確にしておくことをおすすめします。
それでも、未成年の場合は断られるケースが多いですが、もしどうしても必要なのであれば、申し込んでみても無駄ではないと思いますね。
ローン審査の場合、未成年だと自動的に親権者が連帯保証人になるので、債務整理をしている場合はまず審査に通らないということです。
まあ、未成年でローンを組むということもあまり無いと思うので、こちらは心配することは無さそうですね。

 

コメント