借金副業でやらかしたトラブル集|焦って始めたら詐欺バイトだった話

なぜ闇バイトによる凶悪犯罪が増えている? コラム

借金返済のために副業する、というのは、頭で考えるほど簡単なことではありません。

そして、失敗する確率が高いのです。

なぜなら、「すぐにお金を稼がないと」と焦っているから。

当然、怪しい話にも乗ってしまい、トラブルに巻き込まれることもあります。

今日は、そんな借金副業の失敗談をいくつかご紹介します。


30代男性です。

今日はちょっと恥ずかしい話をしようと思います。
タイトルのとおり、借金を抱えた状態で副業を始めたら、いろんなトラブルに巻き込まれました。

今でこそ笑い話にできますが、当時は本当にしんどくて、
「副業って、稼ぐどころか心を削ることもあるんだな…」と痛感しました。

今回はそんな、借金副業でやらかしたトラブルたちを実体験ベースでご紹介します。
これから副業を始めようとしている方、今まさに借金返済中の方に、反面教師として読んでもらえたら嬉しいです。


【トラブル①】「即金に釣られて詐欺系バイトに応募」→5,000円失いました

借金でお金に困っていたある日、Twitterでこんな投稿を見かけたんです。

「簡単在宅ワークで日給1万円!スマホだけでOK!」

「怪しい…けど、今は背に腹は代えられない…」と飛びついたのが間違いでした。
案内されたLINEアカウントから「登録料としてAmazonギフト券5,000円を送って」と言われ、送信。

結果は──音信不通。完全に詐欺でした。

当時は情けなくて誰にも言えず、自分の愚かさに落ち込みました。
【教訓】:「即金ワーク」「高額報酬」「簡単すぎる」は要注意。LINE誘導はまず疑うべきです。

借金副業でやらかしたトラブル集|焦って始めたらドツボにハマった話


【トラブル②】副業が会社にバレかけて冷や汗ダラダラ

これはUber Eatsをやっていた頃の話です。
本業は会社員で、副業は禁止ではなかったんですが、「届け出が必要」というルールがありました。
当時は借金返済で必死だったので、バレたらまずいと思い内緒で稼働。

ある日、同僚から言われました。

「この前〇〇(私の自転車)見たよ、リュックでわかったけどUberじゃない?」

え、終わったかも…と思いました。幸いその場では笑いでごまかしましたが、
そこからは「同僚がいそうなエリア・時間帯は絶対に配達しない」ように調整しました。

【教訓】:会社員なら、副業規定はちゃんとチェックしましょう。バレると面倒です。
ちなみに、副業バレの原因で多いのは「住民税」です。確定申告時の設定にも注意が必要です!

Uber配達で借金返済した話|手取り14万だった僕が変われた理由


【トラブル③】時給換算300円!?低単価ライティング地獄

副業の王道「Webライター」にも挑戦しましたが、最初は完全にやられました。

「初心者歓迎!1記事1,000円!文字数2,500文字」とあったので即応募。
でも実際には、

  • 修正3回まで無料
  • 納期は2日以内
  • SEO構成込み
    などなど条件が厳しすぎて、1記事に6〜7時間かかる始末。

時給換算すると約300円…。ブラックバイトよりキツかったです。

【教訓】:ライター案件は「単価」だけでなく、「作業内容」と「条件」も必ずチェック。
「初心者歓迎=都合よく使われる可能性大」なので、飛びつかないことが大事です。


【トラブル④】「副業のせいで体調崩した」→本業もピンチに

「とにかく稼がなきゃ」と思って、
本業(9時〜18時)+副業(毎晩22時〜深夜2時)を毎日続けてた時期がありました。

3週間くらいは気力で乗り切れたんですが、ある朝、立ち上がれなくなりました。
頭痛、倦怠感、胃痛…。病院に行ったら**「過労と睡眠不足」とのこと。**

副業で稼いでも、体を壊したら元も子もありません。
この時の医療費と欠勤分で、むしろ借金が増えました(泣)。

【教訓】:副業は「生活と両立できてこそ意味がある」。
特に借金中は精神的にも不安定なので、ちゃんと休むことも大事です。

夏休みにおすすめしないバイト職種7選|実体験ベースで後悔しない選び方を解説


【トラブル⑤】「自己流で確定申告しようとして詰んだ」

借金返済中は、できるだけ税金も節約したくて、「確定申告は自分でやる!」と意気込んでいました。
でも、初年度は本業と副業の収入が混ざってごちゃごちゃに…。

  • 経費の仕訳があいまい
  • 所得の分類ミス
  • 医療費控除の計算忘れ

税務署で指摘されて、再提出するハメに…。
完全に私のミスでした。

【教訓】:副業の収入があるなら、早めに記録管理+会計アプリ導入がおすすめ。
今は「freee」や「マネーフォワード」など便利なツールがあるので、無理せず活用したほうがいいです!


借金副業でトラブルに巻き込まれないために

ここまで読んで、「なんでそんなにミスするの?」って思われたかもしれません。
でも、借金があると視野が狭くなるんですよね。

  • とにかくお金がほしい
  • 今月をしのげればいい
  • 疲れてても無理して働く

こういう思考になってしまいがちです。
だからこそ、私は声を大にして言いたいんです。

「焦って副業を始めるのが一番危ない」

副業で借金を返すのは正解です。でも、やり方を間違えると、さらに借金が増えたり、心身を壊したりするリスクもあります。


まとめ:借金副業は「安全第一・無理せず・継続優先」で

この記事では、私が実際にやらかした借金副業トラブル5選をご紹介しました。

トラブル 教訓まとめ
詐欺副業 即金・LINE誘導は疑うべし
会社バレ 副業規定と住民税に注意
低単価仕事 単価より条件の確認を
体調崩壊 無理しない、ちゃんと寝る
確定申告 会計アプリに頼ろう

今、副業を始めようとしてる人がいたら、ぜひこの失敗を参考にして、自分に合ったペースで、着実に前に進んでほしいです。

借金を返すことはゴールじゃなくて、「人生を立て直すための通過点」。
だからこそ、焦らず、潰れず、前を向いて一歩ずつ進んでいきましょう。