TwitterなどでSNS闇金が急増?だまされて蟻地獄に落ちないためには?

こんな消費者金融は危ない

JUGEMテーマ:借金地獄

 

借金地獄と言われるくらいですから、まともな金融業者からお金を借りていても、多重債務にまでなってしまうと、もう蟻地獄に飲み込まれたかのように、身動きが取れなくなってしまいます。

 

ましてや、悪徳業者、いいわゆる闇金融やソフト闇金と呼ばれるところから借りてしまったら、それこそ身ぐるみはがされていまうのです。

 

表現がいささか古いですが・・・

 

今までは、主な広告の場として「チラシ」を利用していましたが、今やスマホやSNSまで駆使している闇金業者も多いとか。

 

いわゆるSNS闇金というものです。

 

SNSなどを利用した悪徳金融業者

 

知らないうちに、魔の手にかかっていた、なんていうことにならないように、気を付けたいですね。

 

考えてみたら、昔は(今でも地方では見かけますが)、電柱の広告であったり、空き家や民家の塀に目立つように貼り付けられていたサラ金の広告

 

「破産していても融資できます」とか「借金にお困りの方、ご相談ください」など、一見親切な文面の中にはも怪しさは感じるので、「わかりやくかった」のかもしれません。

 

子供心に、「こんなところに電話をするようになったらおしまいなのかな?」なんて思ってことがありましたから。

 

新聞広告や求人広告に載っていたこともありました。

 

未だにチラシ効果はあるようで、全部無くなったわけではないのですが、今は国民皆スマホを持っている時代です。

 

LINEなんてほとんどの方がしているのではないか?というくらい、広まっていますよね。

 

悪徳業者が目を付けないわけがありません。

 

闇金融がSNSにも急増?

 

LINE・Twitter・FACEBOOKで、架空の取り立て被害が増えているそうです。

 

全く身に覚えがない場合は相手にしないのでしょうが、過去に悪徳サラ金業者などからお金を借りたことがあったりした場合、「まだ返済されていないお金がある」なんて言われたら、慌てて振り込んでしまうこともあり得ます。

 

そうなったら、相手の思うつぼ。

 

スポンサーリンク

 

 

あろうことか、今度はこちらの銀行口座に逆にヤミ金融業者から振込があったケースも。

 

「借りていない」と言うと、「そちらから依頼がありました」の一点張り。

 

挙句の果てには10日で1割(トイチと呼ばれ年利365%)の利息を請求されるのですが、ようやくそのお金を返しても、許してはくれません。

 

返済先の振込口座がコロコロ代わって、「返済されていない」と返金されてきたりするのです。

 

 

ヤミ金融から借りたら返済もできない?

「借りてない」「返してもらってない」のいたちごっこで、その間も容赦なく利息は増え続けている、いう地獄図。

 

また、多重債務者をターゲットにした「借金を整理します。」という広告を出し、「弁護士を紹介する」と言って安心させる手口もあります。

 

実際には新たな借入先として闇金融を紹介され、「返済額が安くなる」と言われたにも関わらず法外な利息を取られ、しかも弁護士に話を通す、と言われて待っている間も実は延滞金は発生し、整理手数料なるものまで取られることもある、ということ。

 

ここまでくると、なんとか詐欺と手口は変わりませんね。

 

というか、もともと法律に違反した悪徳業者なので、なんら変わらないと思って良いでしょう。

 

多重債務から債務整理を決心するまで、というのは、非常に精神も不安定で、こういった悪徳業者にも騙されやすい時期です。

 

常に冷静さを失わないように、注意を怠らないようにしたいものです。