消費者金融のエイワはブラックでも貸してくれる?
JUGEMテーマ:借金返済
消費者金融のエイワって知っています?
あまり聞いたことがない方も多いと思いますが、中小の消費者金融の中では老舗と言えるでしょう。
確かにテレビコマーシャルなど表に宣伝をするということがあまり無いので、知名度は低いですが、一度金融事故を起こしてブラックになった人にとっては、「お金を貸してくれる可能性があるところ」として有名なのです。
ネットでも、消費者金融についての掲示板では、「他では断られたけど、エイワで融資してもらえた」という書き込みを見かけます。
本当にブラックリストに載っている人たちにも融資してもらえるのであれば、どこからもお金が借りられない人たちにとっては救世主となるのですが、やはり誰でもというわけにはいきません。
それ相応の審査に受からなければならないのです。
申込時に必要な書類としては
●本人確認書類二種類(運転免許証などの他にもう1点必要)
●収入証明書(直近2ヶ月の給与明細書など)
●印鑑(シャチハタ不可)
と一般的なものですが、対面与信が必須となっています。
対面与信というのは、文字通り来店して実際に対面して審査を受けるというもの。
一昔前は、消費者金融で「他で断られた人でも融資してくれる」というところはたいてい対面与信だったのです。
書面ではわからない人間性なども、実際に会って判断できるということなのでしょう。
「ブラックだけど、こんこんと一時間お説教込で、なんとか20万円借りることができました!」という報告がよく見られましたから。
「対面かー」と、実際に消費者金融の店舗に行くことに対して、恐怖感を持ったという人が多いのも事実です。
だけど、考えてみたら、スマホに必要事項を入力するだけで、簡単にお金が借りられることの方が、もしかしたら恐ろしいのかもしれませんね。
「お金を借りている」という感覚が無いままにATMからお金を引き出せるのですから。
それに、親以外に、お金のことに関して「こんこんとお説教」してくれる人なんて居ません。
少しは目が覚めるのではないでしょうか?(自分のことも含めて)
スポンサーリンク
エイワでも、申込みはネットでできるのですが、実際に借り入れる前には来店するというのが原則だということ。
もしかしたら、総量規制以降、中小の消費者金融が倒産しているところも多い中、長年営業を続けられているのは、対面与信にこだわっているからでは?という気がします。
借りる方からしても、わざわざ足を運んだのだからどうしても貸してもらいたい、という熱意もあるでしょうし、「絶対に返さなければ」という気持ちにもなるでしょう。
逆に言えば、「そこまでしないと、もうどうしようもない状態の人が借りに来る」ということも言えます。
だからこそ、「本当にお金を返すつもりはあるのか?」ということを、対面で確かめる必要があるんですよね。
これだけ厳しい審査なのに、ブラックでも貸してくれるかどうか?は疑問ですし、その人次第ということになるのでしょうが、可能性はゼロでは無いというところでしょうか?
とは言え、そこまでお金に困っている人が、新たに借金をしても良いのか?と言えば、どんなに覚悟ができていても、「お金を借りる」という選択肢は、最後の最後にした方が良いのは確かです。
いつも言っているように、オークションなどでお金を作ることはできないか?を考えてからでも遅くは無い、と思いますよ。