債務整理が難しい?不動産担保ローンとの関係性を解明!

債務整理体験談

JUGEMテーマ:借金返済

 

ブラックでも不動産担保ローンは利用できる?」ということについては書きましたが、それでは、債務整理する前に不動産担保ローンを組んでいた場合はどうなるのでしょうか?

 

多重債務で借金でがんじがらめになってしまい、「もうこれ以上お金は借りられない」となった時に、すぐに「では債務整理を検討しよう」ということにはならないと思うんです。

 

その前に何か手立てはないか?

 

そこで考えるのが、「借金をまとめられないか?」ということ。

 

だけど、まとめるとなると借りる金額も大きくなりますし、保証人が必要になることもあり、なかなか審査に受からないんですよね。

 

持ち家に住んでいる人は、「この家や土地を担保にしてお金を借りられるんじゃない?」と最後の望みのように思いつきますが、資産価値が無いと借りるのは難しいものなんです。

 

資産運用の相談をする

 

だけど、たまたま人気のある沿線の土地を所有していて、思った以上の条件でお金を貸してくれることになったら?

 

すぐに借りてしまうでしょう。

 

私の場合も、持ち家だったのですが、ここでつまずいてしまいお金が借りられなかったので、あの時審査に通っていたら、間違いなく不動産担保ローンでお金を借りていたと思うんです。

 

今思うと、その時に借りられていたとしても、債務整理はしていただろうなという確信がありますし、「あれ以上借金を増やさないで良かった」という気持ちは大きいです。

 

まあ、人によっては、不動産担保ローンである程度まとまったお金が借りられたお陰で、借金を全額返済することができた、というケースもありますから、一概には言えませんが・・・

 

で、この不動産担保ローンを借りている方が、「やっぱりダメだ。借金返済が不能になったから債務整理をしよう」となった時、ちょっと困ったことになるんですね。

 

特に任意整理をする場合、それぞれの債権者と話し合って、借入金額を少なくしてもらったり利息を引き直してもらったりするわけなのですが・・・

 

スポンサーリンク

 

 

不動産担保ローンの場合、債権者は支払不能になれば家や土地は取り上げられる権利を持っているわけですから、競売にかけて現金にしてしまえばその分は独り占めできるものなので、任意整理の話し合いに同意する可能性は極めて低くなるということ。

 

せっかく自己破産を避けて任意整理にしたのに、家は取られるは、話し合いには同意してくれないは、ではどうしようもないですから。

 

任意整理の話し合いに同意してくれない

 

となると、任意整理をする場合は、不動産担保ローンだけを除外し、そのまま支払いを続け、その他の借金だけを整理するという方法を取ることが多くなります。

 

あるいは、もう腹をくくって「自己破産」してしまうか?ですね。

 

自己破産する場合は、結局家は競売にかけられるか任意売却で手放すことになるので、失うことには変わりない、という考え方です。

 

※自己破産しても、任意売却で先に家を売ることは可能で、最近では、個人の場合、競売よりも任意売却を選択する人の方が多いくらいです。

 

自己破産でも自分で自宅を売却する方法がある

 

このように、債務整理を回避するために借りたつもりの不動産担保ローンが、結局は足かせになることも考えられるので、おまとめローンもそうですが、「多額の借金をする」デメリットについても、借りる前にしっかりと考える必要があります。

 

「もうどこからもお金が借りられない」という時には、とても魅力的に映る不動産担保ローンですが、「支払いができなくなったら?」ということを念頭に入れておくべきですね。