夜逃げするだけで借金をリセットすることはできる?

借金をまとめるための賢い方法

借金を踏み倒すことなんてできるの?

借金を踏み倒すとどうなるの?」なんていう物騒な質問をされている方がいらっしゃいました。

 

踏み倒すなんていうと聞こえが悪いような気がしますが、債務整理や特に自己破産をした場合も、他人から見たら「踏み倒す」行為ですから。

 

ただ、この方の場合は、ちゃんとした手続きをしないで借金を支払わなかったらどうなるの?ということですよね。

 

借金の督促も無視し続けて、催促にも動じずにそのまま放置できるものなのか?ということです。

 

借金の取り立て?怖い軍団

 

借金にも時効があるという話は何度かしましたが・・・

 

消費者金融やクレジットカード会社などで借りている場合は5年、知人や親などの場合は10年だそうです。

 

「キャッシングローンなどで作った負債が時効によって消滅するための期間は、契約日か最後に返済をした日から数えて5年と定められています。」ということ。

 

時効って、犯罪の時にしか使わないような気がしていましたが、確かに借金にも時効があるのです。

 

まあ、過去の失敗談などに「もうこの話は時効だから」と使うこともあるので、一般的な言葉とも言えるでしょう。

 

時効とはいっても、返さないで5年頑張れば払わなくって済むんだー、なんて甘いことはないんですよ。

 

って、そんなことができるくらいなら、誰だってしますよね。

 

スポンサーリンク

 

借金にも時効はあるが難しい理由とは?

当然債権者の方でも、あれやこれや法律的な手はずを踏んで、時効にならないようにして来ますから、これを乗り越えるのは、並大抵ではありません。

 

何しろ、相手は金融のプロなんですから。

 

「何もせず借金を返さないでいただけでは借金は時効にはなりません。 消滅時効は、援用という行為をしなければ効果が現れません。 片方が相手に、時効が成立したことを通知するのです。」ということ。

 

奇跡的に時効が迎えられたとしても、借金の場合は、債権者に内容証明郵便を出して時効が成立したことを知らせなければ、無効になってしまうのです。

 

事実、このことを知らないで、逃げおおせただけで安心して、滞納分の利息も含めた借金全額一括請求されたケースもあるとか。

 

そんなことなら、返す努力をした方がいいですよね。

 

ただ、「借金にも時効がある」という知識として持っていれば、役に立つこともあるかもしれません。

「踏み倒す」ための知識としてではなく、借金を返さなければどうなるのか?ということについての知識ということです。

 

夜逃げで借金をリセットするの不可能に近いかも

 

結局、夜逃げにしても何にしても、完全に借金から逃れることはできないということですよね。

 

夜逃げはデメリットだらけ

 

あっ、ヤミ金融から借りてしまった場合には、逆に返済しないでいた方が良いというケースもありますけど。

 

もともと違法な行為なので、こちらも返す必要はないという考えなんですが、やっぱり怖くて言われたとおりに返してしまいます。

 

逃げたことがわかったら、居場所を探し出した挙句、何をされるかわかったものじゃありません

 

正規の金融業者から借りた場合にはもちろん通用しませんから、借金を返済できなかったら債務整理をするという選択肢しかないでしょう。

 

追記:ちなみに、「夜逃げ」と言っても、今は真っ昼間に引っ越す人の方が多いそうです。

 

確かに、夜中に物音がしていたら、余計目立ちますから。

 

それに、都会などでは、ご近所に関心が薄いため、昼間に引越し作業をしていても「引っ越すのね」くらいしか思われない、ということ。

 

まあ、どの時間帯に逃げたとしても、待ち受けている現実が厳しいことに違いは無いのです。